|
|
04月13日 青春 伊藤整 角川文庫 |
04月14日 寝台特急はやぶさの女 西村京太郎 角川文庫 |
04月14日 夏の終わる日 仁木悦子 角川文庫 |
04月15日 一宇宙人の見た太平洋戦争 小松左京 集英社文庫 |
04月15日 晴れ、ときどき殺人 赤川次郎 角川文庫 |
|
04月13日 青春 伊藤整 角川文庫 |
伊藤整が初めて書いた長編作品らしい。個人的にはあまりおもしろくない、が、その後の『氾濫』、『若い詩人の肖像』、の後に書かれたかと思うと、興味深く読むことが出来た。 |
04月14日 寝台特急はやぶさの女 西村京太郎 角川文庫 |
これが西村京太郎の作品で、この作品を作った西村京太郎がこの先ずっと西村京太郎的ペースで西村京太郎なのだとしたら、西村京太郎であり続けることは大変なのだろうなと思った。 |
04月14日 夏の終わる日 仁木悦子 角川文庫 |
読んでいる最中にこの本の中身はきっと私の頭では何週間かしたらきれいさっぱり忘れてしまうのだろうな、と思いつつも読み続けてしまうのが優れたミステリーなのだと思うが、この作品集はその、やがて来る忘却に対する思いを強く感じ続けてしまい、読んでて虚しくなったが、その虚しささえも何週間か経ってしまったいまではすっかり忘れている。 |
04月15日 一宇宙人の見た太平洋戦争 小松左京 集英社文庫 |
初期日本SF時代の短編集らしい。何もSFだけに限らず戦後何十年間かは日本の視覚的言語藝は今よりももっとまっとうな評価をされていたのだと思う。第一に客である読者を満足させなければならないために、かなりやさしい作品集にはなっているが、それでも、いろいろと知恵を絞って新しいことをやろうとした軌跡が十分感じられた。新しいことを始めるのはとても大変なのだと思うが、できれば今でもやって欲しいものだと思う。なんとなく、今の小松左京が製作した今の作品というものを読んでみたくなった。 |
04月15日 晴れ、ときどき殺人 赤川次郎 角川文庫 |
赤川次郎というのはとても凄い人だと思う。ミステリーだから一応読みながらわくわくしてはいるのだが、それでも、この先、絶対に裏切られたりはしないだろうと言う確信を感じながら読むことが出来る。 |
平成11年04月の順位 |
一等賞 |
04月13日 青春 伊藤整 角川文庫 |
弐等賞 |
04月15日 晴れ、ときどき殺人 赤川次郎 角川文庫 |
次点 |
04月15日 一宇宙人の見た太平洋戦争 小松左京 集英社文庫 |
|
![]() |
![]() |
(C) 1999 SHIRAISHI Noboru |