藝道日記。(平成 11/04/13)
注・
通貨の日本円換算はすべて1バーツ3円、1ドル3800リエル=35バーツ=115円、1バーツ110リエルと言うのを基準にして下さい。正確ではないですが、最近はだいたいこんなモンです。
平成十一年四月十三日

今日居た場所。

注)ハードディスクがクラッシュしたので、この日の画像データもありません。



 目が覚める。頭が痛い。アンコールビールは飲み過ぎると頭にくるようだ。シャワー室で洗濯と水浴びを済ませ、キャピトールカフェに行く。十一時三十分、コーヒー(500リエル)を飲みながら一時間ほど日記をつける。十二時三〇分頃、お金を払いカフェを出て、カフェのどまん前にある屋台で豚皮付き肉煮込みご飯(1500リエル)を食べる。

 デジカメ用アルカリ単三乾電池四本(2000リエル)を買い、川岸までお散歩に出かける。とにかく歩く。一年半前に歩いたときより街並みが変わっていそうで全然変わっていないような気がする。
 


 歩いているうちに近くまで来たので、以前働いていた会社のプノンペンオフィスに行き、マネージャーを訪ねる。が、しかしマネージャーは正月休みでバンコクに戻っているとの事。十五日には戻るそうだ。

 歩いて途中本屋に寄ったりしながら再びキャピトールのカフェまで歩いて戻り、コーヒー(500リエル)を飲みながら再び日記をつけ、『青春』伊藤整著(角川文庫)を読了。読みながらテーブルに乗っていたウーロン茶をポット一本分全部飲んでしまう。



超プレミアもの。

 15時過ぎ、昨夜ディスコに連れていってもらった例の知人の宿へ行く。ノートパソコンを借りてデジカメのデータをフロッピーにコピーさせていただく。その後、ローカルのクメール料理を食いに行こうと言われ、連れていってもらう。水牛焼き肉、空心菜の炒め物、鶏の唐揚げなどを食う。うまい。が、飲んでいるタイガービールの味がおかしいと気づく。知人も同じ意見である。しかし、タイガービールねーちゃんにミニカー型のライターをもらってご機嫌なので、あまり気にしないようにする。
 


 知人の話によると今年の大晦日は今日らしい。カンボディアは毎年、偉いお坊さんが占いで正月を決めるらしく、新年は明日の午前十一時十二分だそうである。クメール料理を遠慮なく胃袋に蹴り込み、全て知人に払ってもらった後、彼の宿にいったん戻ってから昨日に引き続いてディスコに連れていってもらうが、大晦日のわりに店には客が少ない。ここでもタイガービールをご馳走になるが、相変わらずビールの味が気になる。知人も同意見。二十二時前に自分の宿に戻り、宿代(二ドル)払って寝る。


宿代領収書。



この日使ったお金。三五一円。
 
平成11年4月12日に戻る。
平成11年4月14日に続く。
E-Mail:hinkaw@chan.ne.jp
(C) 2000 SHIRAISHI Noboru

E-mail